明日の「ネット広告で喜ばれるって、どういうこと?」講師としてお招きしました星野社長をご紹介します。
Index
- 星野氏をご紹介します
- 星野氏のプロフィール
- 明日のアジェンダを公開します
1. 星野氏をご紹介します
出会ったのは去年の夏です。あるイベントが行われていた会場で、すでにほとんどの方が懇親会場に移動しているところ、広い公会堂(みたいな所)の片すみで、一人PCに向きあって懸命に入力作業を続けていた方、その人が星野さんでした。
じつはとても苦労人。でもその苦労を微塵も感じさせない人当たりの良さとさわやかな笑顔で、先日はワールド・キャンプ横浜のコア・スタッフの一人として、ご活躍されました。
今回、星野社長のコア業務であるインターネット広告をお話頂きます。内実さまざまな印象のもたれる「インターネット広告」です。それを使う人、使われる人の心一つで、世の中への貢献度やサービスの意味合い、利用価値などもまた変わってくるのではないでしょうか?
いつもと同じように、聴くだけの講義形式はさけて、皆さまの手作業の時間も入れて、ネット広告の実際をご体験頂く時間を作って頂くようお願いしました。
明日に迫りました。ぜひご期待ください。
朝、早いです。けれど、どうしようかと思っている貴方!
ぜひお越し下さい。遅れても構いませんよ。
お待ちしております。
2. 星野氏のプロフィール
株式会社コミュニティコム
代表取締役 星野邦敏
2003年9月
病気入院中に、お見舞いに来てくれた友人に、「そんなに暇そうならホームページでも作ったら?」と言われ、「ホームページ入門」の本を差し入れでもらい、読み始める。
2004年2月
病院退院後、趣味でホームページを作り始める。
2006年1月
趣味で運営していた複数のWEBサイトにインターネットメディア広告が付くようになり、サラリーマンとして勤務しつつ、会社公認で、個人事業主として登録をして、事業化する。
2008年1月
事業規模拡大に伴い、専業に専念するため、法人化して、株式会社コミュニティコムを設立する。
2008年5月
本社を東京都に移転する。
2009年2月
ネスト赤羽IT勉強会等、複数のIT系の勉強会を主催し始めて、運営する。
- インターネットメディア広告
- SEO(検索エンジン最適化)による希望するキーワードでの検索エンジン上位表示
- オープンソースを活用したWEB制作
などを得意とする。
WordPressのユーザーとして、オープンソースカンファレンスのブース出展側や、WordCamp KyotoやWordCamp YOKOHAMAの運営スタッフとして運営に携わる。
ひと言:今までの経験を基に、自分でサイトを制作&運営することで、インターネット上に情報を発信しつつ、インターネットメディア広告で収益化を図る仕組みや流れについて、ご説明します。
3. 明日のアジェンダを公開します
10:00~11:30の時間帯(1時間30分)
(1)
インターネットメディア広告の概要について。
大きく3つに分けて、
- 成果報酬型
- クリック報酬型
- 純広告型
について、それぞれご説明します。
それらを組み合わせて、自分のメディア媒体となるサイトに活用していきます。
(2)
自分のサイトを制作&運営することでインターネット広告収入を得る発想と流れについて。
(3)
サイトを作る(タグ打ちやWordPressなど)。
ドメインを取得する。
→ここで、WordPress サイトをプラットフォームにワークショップを行います。
(4)
サイトを運営する。
・アクセスアップの方法
・広告とのマッチング
・マネタイズの方法について
等を、ご説明します。
→ここでワークショップを行います。試しに、イメージバナーやテキストバナーを貼ってみます。
(5)
サイトを継続的に運営する。
その後の継続的なサイト運営についてお話します。
(6)
その他の注意点やコツについて。
(7)
質疑応答