WordPress のテーマって、どう書かれているの?

スターターテーマ Bones を使って、カスタマイズ方法を学びましょう

スターターテーマ Bones (英語サイト)を使って、WordPress がどのようにコードを処理していくのかを観察します。思い描くイメージが実際にWeb 上で実現していくために、Basic な制作スタイルを活用しながらその応用を見ていきます。 続きを読む WordPress のテーマって、どう書かれているの?

【WordPress】カスタムフィールドを学ぶ(再演)

WordPress を少しずつ取り入れていくWeb 制作の試み

*本イベントは9月3日に行ないましたゆるゆるカフェの再演です。午前中のスケジュールを変更しています。

WordPress による制作はさまざまなスタイルが取られます。ページの数だけテンプレートを作成し、コンテンツ部分を固定ページに置き換えていくのも一つの手法となります。
続きを読む 【WordPress】カスタムフィールドを学ぶ(再演)

【WordPress】カスタムフィールドを学ぶ

WordPress を少しずつ取り入れていくWeb 制作の試み

WordPress による制作はさまざまなスタイルが取られます。ページの数だけテンプレートを作成し、コンテンツ部分を固定ページに置き換えていくのも一つの手法となります。

WordPress を学び始めたWeb デザイナーやクリエイターにとって、比較的取り入れやすい手法であり、実践的に進めやすいのではないかと思います。そのために学んでほしいいくつかの知識と技術を取得するための勉強会を開きます。 続きを読む 【WordPress】カスタムフィールドを学ぶ

【2015年10月3日|西新宿 】レスポンシブなWordPress テンプレート制作にチャレンジしよう!

CSSフレームワーク(Foudantion)を利用した WordPress テンプレート制作

当イベントにおいて制作をしましたテンプレート・テーマを公開しました。ぜひご覧下さい![2015年10月10日]

今年の1月に「WordPress & Foundation 勉強会&新年会」(イベント案内&レポートにリンク)を行ないました。もう少しページ構成をシンプルにして、制作のポイントを整理しながらお話をします。

WordPress のデフォルトテーマなどに利用されているスターターテーマ、Underscores にCSSフレームワーク Foundation を組み合わせて、オリジナルテーマづくりの基礎に取り組みます。

対象:レスポンシブなWordPress テンプレート制作に取り組んでいきたいクリエイター


WordPress + Underscores + Foundation[10月2日(金)17:50]
講義の部分のハイライトを少しご案内します。

Foundation をダウンロードして、index.html をブラウザで開くとFoundation の動作確認ができます。そのソースをシンプルにしたのが上の図です。各パートごとに色分けしています。

Underscores をWordPress に入れて、CSSをバッサリと排除したのが下の図。さほど見栄えは変わりませんが、必要に応じてあとから一部復活させるスタイルを取ります。

あとは上と下を融合していけば、基本テンプレートのできあがりです。もちろんいくらでも拡張は可能です。


 

続きを読む 【2015年10月3日|西新宿 】レスポンシブなWordPress テンプレート制作にチャレンジしよう!